個性⁉
ワタクシがよく言われる言葉
『慈是って個性的だよね』
はいこちら
それに対していつも思うこと
(個性の無い人なんているんか⁉)
今回はその辺のところをお話しようかと
好きなものは好き
ワタクシの座右の銘
それは
人生楽しんだ者勝ち
他人様に迷惑さえかけなければ
とことん楽しもうというスタンス
ファッション然り
趣味然り
仕事もまた然り
生き方なんて自分が決めるものです
私の人生
他人様に決められてたまるか
ぐらいに思っています
例えばファッション
好きな服を着て何が悪い?
好きな髪形にして何が悪い?
好きなアクセサリーを着けて何が悪い?
ワタクシが好きなものを身に着けることで
周囲が何か迷惑を被るのでしょうか
もちろん
TPOは考えたうえでですよ
好きなものを好きだと言える
好きなものを主張できるファッション
こうして好きなものに包まれているって
幸せじゃないですか
ワタクシは常に御機嫌でいたいので
日頃から
好きなものを身に着けるわけです
ポジティブ人間?
ワタクシ
よく周囲からのお話を聞くことが多々あります
まぁ愚痴だったり不満だったり
誰かに聞いてほしいっ
そんな感じの聞き役ってやつです
そして相手はワタクシに話をすると
『あぁスッキリしたぁ』
『悩んでいたのが馬鹿みたいっ』
そんな風に最後は満面の笑み
ワタクシはどうというアドバイスもしてないつもりなんですが
話の内容が深刻なものであっても
最後には笑い話にもっていってしまいます
これって
ワタクシがポジティブ人間だからなのか
いいえ
ワタクシだって
ネガティブな感情に苛まれる時もございます
もう
ドロッドロになっている時だってございます
ただふと思うんです
この時間もったいないなぁって
嫌な感情に支配されて鬱々としている一時間
好きな事を考えてウキウキとしている一時間
どちらも同じ一時間なら
ウキウキしてたいなぁって
嫌な事や傷ついた事
それもワタクシの経験値がUPしたと思えば
そうそう悪くないのかもなんて
ゲームの主人公たちと同じで
慈是のレベルが上がった
ってなもんです
他人様の御機嫌を変えるのは難しいですが
自分自身の御機嫌は意外と簡単にとれるもんです
個性派街道
こうして
自分自身の御機嫌をとること
そこで重要なのがやっぱり好きなものです
好きか嫌いか
やるかやらないか
全ての判断基準がここに集結されるんですよね
だって
皆様だって嫌いなものは選ばないでしょう
嫌だなぁって思うことしないでしょう
そうして皆が皆
選んだ結果が今の自分なら
十分個性的ですよね?
同じ人っていないですよね?
ワタクシを個性的だと言っている皆様
貴方様も十分個性的ですよぉ
貴方様は貴方様
唯一無二の存在なんです
これもよく聞く言葉
『私には無理だから』
無理なんじゃないです
出来ないんじゃないんです
やらないだけなんですよ
たぶん
『慈是はいいねぇ』
もよく言われますが
(・・・やればいいんじゃね?・・・)
なぁんて思ったりしてます
他人様を羨んでいる暇があるなら
自分が幸せになることを追い求めたほうがいいんじゃない?
ワタクシが幸せになることに
他人様の許可はいりませんもの
こんな風に
穿たれた空洞でさえ美しくなる
この天然石が歩んできた歴史です
その歴史がこんなにも美しい姿を創りあげているわけです
ワタクシの個性派街道は
どこまでも続いてまいります
最期の瞬間
ワタクシ慈是も大好きな天然石たちと同じように
唯一無二の美しさを誇りたい
そう思うのでした